マコマコ通信 No.46 「謹賀新年、今年も、よろしくお願いいたします」

ふたつの夢、さらに二つ

イラストはマコマコの初夢

夢の中で歩きながら、ぼんやり景色??を見ていたら、ガラリと変わって。
子どもの頃が・・・また変わって、なぜか動物にまたがって・・・??
それから何をしているか忘れましたが、そんな初夢でした。
このように夢は断片的でわからない内容が多いです。
夢、ふたつありますよ。「私、僕、俺、あたいには…でっかい、ステキな夢がある」のように、目標・イメージ・生きがいなどを表すもの。
もう1つは睡眠中に見る夢です。

さらに二つの研究が

夢を知りたい人は多いです。
二つの分野からアプローチされている。
フロイトの精神分析学による『夢の心理学』で、日常生活で理性によっておさえられた無意識(深層心理)の願望が、夢の中に象徴的に表われるという説。
もう1つは脳波測定を中心とした科学的アプローチ。
睡眠・眠りの解明が画期的に進みました。

睡眠科学から判明、レムとノンレム睡眠

図は脳波測定を中心にした人の夜間睡眠の経過を示したもの。

縦軸に眠りの深さを、横軸に睡眠時間を表わしています。 
図(レム、ノンレムの表示を見てね)からわかるように眠りは大きく2つのタイプにわけられます。
一つは子どもが眠っているにもかかわらず、眼球が速く動いているという発見からわかった“レム睡眠”です。
すなわち、速い眼球運動をともなう眠り、Rapid Eye Movementの頭文字をとって、REM(レム)睡眠とよぶわけです。
夢を見るのは、この眠りの時です。

これ以外の睡眠を、レムがない(Non-Rem)という意味で、ノンレム睡眠、あるいは徐波睡眠と言います。
眠りの深さがステージ1から4までの四段階にわけられ、ステージ3,4が深い眠りです。
眠ってから4時間が大切です。

私たちは夢を毎晩、見ています。
明け方に見る夢は時間が長いので、記憶に残ります。
夢はわからない部分がまだまだ多く、今後の解明が待たれます。

文 夏目誠

「4コマ漫画で知るメンタルヘルス」も見てください!