常識
大きく変わっていく時代だよ!
常識とは基準だ
「“常識、普通、当たり前”がなくなって困ることがあるのだろうか」と考えました。
私見ですが、常識は多忙中は「思考の省略」で助かりました。
知っている領域ならば、“常識と言う基準”がなくてもそれほど困らないでしょう。
知らない分野で基準がなければ、判断する場合に検討をしたり、考える時間がいるから、生活の効率が落ちます。
しかし「どうすれば良いのか」と思考するわけですから。
自己判断なので個性がでる良い面も。
「常識が変化する社会」、4パターンで対処
以下4パターンに分けて、なくなった場合の対処に関して記載します。
1.常識にとらわれない方は
今まで通りの生き方・やり方で行けば良いでしょう。
2.頼らないと判断した人
常識は今の時代はなくなったと認識、あるいは割り切って、それに頼らないで日々の生活を送ります。
基準はなくてもできるわけですから。
確かに基準らしきものがあった方が、やりやすいのは事実です。
縛るものがなくて楽だと考えるのです。
3.高齢者はなしでOK
長年社会生活を過ごし、
半ば「引退・隠居」の立場ですから、思い思いの方法で行けば良い。
誰も気にする必要はないから。
隠居ですからね。
4.常識がほしい生き方⇒「自分が係る社会」の「当たり前」で良い
こちらが多数派でしょう。
なぜなら「菊と刀―日本文化の型」で有名なルース・ベネディクトは「罪」と「恥」をキーワードに
西欧では「神の目」に罪を感じ、日本人「世間の目」を気にして「恥」を恐れるとしました。
恥ずかしい行いをしたくないのが基準になります
「社会」や「会社」、「近所の人」がどう思うかです。
昭和世代は常識を守れば「世間の目」は気にしなくすんだからです。
それが曖昧か、もしくはなくなれば関係する社会の「OK基準」にすれば良いでしょう。
まとめますと、「今までは通用した常識」から「関わる社会のOK」に従えば良いでしょう。